まるのんのフォトはなし

日常スナップを中心とした写真とおはなし。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「5」でひとつのチーム

「5」でひとつのチーム EOS 5DMKⅡ EF24-105mm f4.0L IS USM 7s F11 露出補正 三脚使用 WB補正 「5」でひとつのチーム。 何かを成し遂げようするのはにはちょうどよい。 コミュニティは小さ過ぎても大き過ぎてもだめで、 そこに属し、率いていくには「5」…

2輪の青いバラ

2輪の青いバラ EOS 5DMKⅡ EF24-105mm f4.0L IS USM 11s F11 露出補正 三脚使用 WB補正 若かりし頃、お付き合いをしていた彼女(今の妻)に 青色のバラをプレゼンとしたことがある。 バラといえば真紅。 でも青色のバラは当時は結構珍しくて、 ウキウキして…

クライマックス

クライマックス EOS 5DMKⅡ EF24-105mm f4.0L IS USM 24s F13 露出補正 三脚使用 WB補正 夏の夜空に華を添える花火の宴。 いよいよその宴もクライマックス。 これでもかと彩とりどりの華が吹き上がり、花開く。 さて、夏らしい写真ということで、花火の写真を…

暗がりの中で

暗がりの中で EOS 5DMKⅡ TAMRON SP AF Di MACRO 90mm 1:2.8 1/200s F3.2 三脚使用 露出補正 光が遮られた闇の中でも可憐な花びらを咲かせて、 ひっそりと人目に触れずに今日もそこにあり続ける。 6月のこの時期がくればまた花を開くものの、 そこには光は当…

燦々と透ける光

燦々と透ける光 EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/160s F3.5 +1EV 三脚使用 燦々とした光が あじさいの可憐な装飾花を透過する 上向きに花を開き 全身でその光を浴びて 短く儚いその時を謳歌しているようだ 下を向くのではなく、 上を向いて明るくこ…

青あじさいのお弁当箱

青あじさいのお弁当箱 EOS 5DMKⅡ TAMRON SP AF Di MACRO 90mm 1:2.8 1/50s F8.0 三脚使用 ジメつく6月の梅雨空。 どんよりした空は曇天。 気分はどこかモノクロームで心身に疲れも感じる。 日常では単なるあじさいの花々も、 カメラのファインダーを通して…

そこにありつづけること

そこにありつづけること EOS 5DMKⅡ EF24-105mm f4.0L IS USM 0.8s F5.0 露出補正 ホワイトバランス補正 三脚使用 想像もできないくらいの長い年月を重ねて 風雨に耐えてそこにあり続けて 多くの歴史をみてきた大樹。 ひっそりとした時間の流れのあかつきに、…

月夜に照らされて

月夜に照らされて EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/2s F3.2 露出補正 ホワイトバランス補正 三脚使用 少しだけ欠けた月が夜の空間を明るく照らして、 昼の華やかさとは異なる顔を浮き上がらせている。 月夜の光はやさしく降り注いで 思ったよりずっ…

雫をまとったように

雫をまとったように EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/100s F2.8 露出補正 ホワイトバランス補正 雫がしたたり落ちそうに ひっそりと控え目に映ったその花は、 道行く人の目にも留まらずに、 でもとても華奢で新緑に映えてます。 一列に並んでいるよ…

思い出の記録

思い出の記録 EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/160s F4.5 +1.0EV ちょっと前まで自撮りなんてなかったですね。 写真に収める記録も大事ですが、 2人の胸の中に記憶として残る方が ずっと価値があります。 仲睦かしく肩を寄せ合い撮られた写真は ス…

別れの先に

別れの先に EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/200s F3.2 風が吹くたびに桜の花びらが舞いあがる光景は とても美しく、うわぁと感嘆の声があちこちであがります。 ひらひらと舞う桜の花びらにちょっとした儚さを感じながら、 春の始まりと季節の移ろい…

ふたりのみらい

ふたりのみらい EOS 5DMKⅡ EF70-200mm f2.8L IS II USM 1/200s F9.0 露出補正 WBマニュアル修正 何も遮るものもない夕陽に向かい、 仲良く手を結び歩む先に何がみえているのか。 赤く染まったグラデーションの宙の下、 ふたりは何を語り合っているのか。 春…

はじめまして(まるのんのフォトはなし)

はじめまして、まるのんと申します。 日常のスナップで様々な写真を撮っています。 そして、その写真を撮った時の心情をおはなしとしていきたいと思います。 まずは当面、テスト試行してみて、 ブログの使い勝手も含めてどう表現する活動を進めるか、 考えて…